不動産の登記事項証明書(登記簿謄本)って何?~登記の基本その①~

どんな不動産で誰の所有かわかる証明書

司法書士に登記を依頼する場合、登記事項証明書(登記簿謄本)はお持ちですか?とお聞きすることがあります。

この登記事項証明書とは不動産の内容や権利関係を確認するための証明書のことです。

また、登記事項証明書のことを登記簿謄本と呼ぶこともありますが、その違いは法務局(登記所)での登記事務管理の違いで、コンピュータ管理されている場合は登記事項証明書、コンピュータ管理されていない場合は登記簿謄本が証明書になります。

現在法務局で証明書を発行してもらう場合は登記事項証明書と呼ぶことが一般的ですが、昔の名残で登記簿謄本と呼ばれる場面も未だにあります。

なお、名称は異なりますが、どちらも同じ内容の証明書になります。

それでは具体的にどのような内容の証明書か次の章でイメージ画像を参考に説明していきます。

表題部、権利部それぞれの役割

●登記事項証明書イメージ画像●

まず、登記事項証明書には表題部と権利部(甲区)(乙区)があります。

表題部は先ほど申し上げた不動産の内容が記載されていますが、簡単にいうと不動産の自己紹介部分です。

イメージ画像を見ていただけるとわかりますが、不動産の所在地や地目、地積等どのような不動産であるかが記載される部分になります。

次に権利部は甲区と乙区に分かれていますが、甲区は所有権について、乙区はそれ以外の権利関係について記載されています。

イメージ画像の権利部(甲区)の権利関係を読み取ってみると、順位番号1番で所有者であった司法A太が順位番号2番で売買を原因として法律B子へ所有権が移転していることが読み取れるので、現在の所有者は法律B子であることがわかります。

続いてイメージ画像の権利部(乙区)の権利関係は、株式会社CD銀行の抵当権が設定されていますが、これは法律B子が土地を購入する際にその資金としてCD銀行より借り入れを行ったためその担保として当該土地に抵当権を設定したということです。

抵当権の詳しい説明については割愛させていただきますが、簡単にいうと、法律B子が株式会社CD銀行への返済を滞らせた場合は担保になっている土地を売却し、その売買代金から優先的に返済を受けられる権利のことです。

イメージ画像の権利関係はほんの一例に過ぎませんが、このように不動産の内容や権利関係を確認することができますので、司法書士は必ず登記事項証明書を確認した上で登記を行います。

登記事項証明書は法務局で取得可能

登記をする上で欠かせない登記事項証明書ですが、全国どこの法務局でも原則取得することが可能です。

登記申請はどこに出す?管轄法務局を探してみよう~相続登記必要書類おまけ~のコラムで、登記申請には不動産所在地の管轄ルールがあるとご説明しましたが、登記事項証明書の取得にはそのルールがありませんので、お近くの法務局で取得することができます。

法務局の所在地については下記法務省のホームページから確認することが可能です。

法務省「法務局 管轄のご案内」

登記事項証明書は登記をする上で欠かせない証明書ですが、登記をご依頼いただく場合には司法書士が取得することが一般的ですのでご安心ください。
初回は無料相談を実施しておりますので、お困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。

無料相談申し込み

完全予約制・初回相談無料・土曜日も営業

相談受付時間:平日・土曜9時~20時

03-5438-7707

相談方法の説明はこちら

メールフォームはこちら

原則24時間以内のご返信(日曜は遅れる場合がございます)

空きがあれば対応可能です!

当日相談・時間外相談・日曜祝日相談

電話口での対応(電話相談)につきまして

営業時間内にお電話いただければ、司法書士が対応できる場合、簡単なことはできるだけその場で対応させていただきます。
※ただし、詳しいお答えはできないので、その後に面談形式の無料相談をご利用ください。

アクセス

狛江市役所横
MAP

司法書士事務所イリス

〒201-0003
東京都狛江市和泉本町一丁目1番2号
松坂ビル201号室

隣の狛江市庁舎に有料時間貸駐車場がございます。

主なお客様対応エリア

主なお客様対応エリア
上記のエリアの方からのご相談が多いですが、その他のエリアのお客様もお気軽にご相談ください。

出張相談のご案内

狛江市・調布市・多摩区・喜多見への出張相談は無料です。その他も可能です。

地元以外からの相談も増えております

狛江市・調布市・多摩区・喜多見の家族や実家の土地、相続の相談もお気軽にどうぞ。

当事務所までの交通路線図

路線図

小田急線・南武線・京王線沿線にお住まいの方の相談を多くいただいております。
狛江市役所前または狛江駅までのバスの利用(小田急バス・こまバス)の情報は小田急路線バスナビをご参照ください。

京王線沿線からバスをご利用の場合「仙川駅」からの乗車が便利です。

当事務所は相続相談ワンストップ窓口

まずは司法書士にご相談ください。

  • 司法書士
  • 弁護士
  • 行政書士
  • 不動産会社
  • 土地家屋調査士
  • 税理士

どこに相談してよいか分からない時は当事務所にご相談ください。

ページトップへ

無料相談申し込み

相談受付時間:平日・土曜9時~20時

03-5438-7707

メールフォームはこちら

初回相談無料

メールは原則 24 時間以内のご返信(日曜は遅れる場合がございます)

相談方法の説明はこちら

土曜日も営業

空きがあれば対応可能です!当日相談・時間外相談・日曜祝日相談